食事運営関連

  • 災害時の食事

ロングライフフーズのご案内ミールイノベーションVer

災害時に電気や水道が止まってしまう。

なかなか現実問題として捉える事ができませんが、実際に今年7月の西日本豪雨では大阪で停電、北海道胆振東部地震では北海道全域で停電し水道も止まる地域もありました。

電気や水道が止まると食事の提供ができなくなります。また交通インフラが麻痺してしまうと物流が止まり、食糧・食材の確保が困難になってしまいます。

実際に被災した場合の食糧事情を考えると備蓄食糧は必ず必要になってくると思います。

今年は災害が連続しています。次に被災するのは自分の地域かもしれません。現状で対策のない施設・住宅は非常食の備蓄について早急に議論するべきと思います。

ページトップへ

Facebook